「爺さんのつぶやき- tomy2292.hatenablog.com」をご覧頂き有難うございます。メインアカウントの「福祉ボランティアの日々 - tomy2291.hatenablog.jp」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。
良いお天気です(4/28)。
朝から「青空」なのは久しぶりのように感じる。
「桜」も終わり、「ツツジ」が主役になったと思っていると、早くも「アジサイ」が花の準備をしている。
撮影地:横浜市泉区(2019/04/28)by PENTAX K-3
「富士山」が、まるで「冬」のような「雪景色」に望めた。下界は「緑」満載になっているのに・・・。
撮影地:横浜市泉区(2019/04/28)by PENTAX K-3
毎回、恒例と言っては失礼だが、敢えて、書かせて頂ければ、また、山岳事故が発生しました。大型連休期間中は、毎年、毎回のように山岳事故が発生する。
今回の事故の特徴は、グループ行動ではなく、個人行動であること。
何かあった時のことを考慮したら、個人行動は、より危険な行為なのでは・・・と、「山」をよく知らない爺さんは考える。
上越新幹線で「停電事故」が発生しました。「長~いトンネルのある区間」で、です。地形的にも、変電所の設置に、一工夫必要な「特異区間」と言ってもいい場所で・・・。
爺さんも、時々、上越新幹線を利用しますが、「高崎」を出て、「越後湯沢」までの「長~いトンネル区間」を走行している時は、「停まらないでね!!!」って時々思います。
今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。
我が家は、大型だろうが何だろうが「連休」と言われても、至って普通です。